熊本にもセアカゴケグモがやってきた

こんにちは日東防疫の柏木です。

いきなりですが、セアカゴケグモをご存知でしょうか?
セアカゴケグモはオーストラリア原産の特定外来生物で、平成7年大阪府で初めて発見されて以来、
これまでに30府県で生息が確認されています。
セアカゴケグモは基本的におとなしく、攻撃的ではありませんが、毒をもっているので、絶対に素手で触ってはいけない危険生物です。

 

以前から九州北部での生息は確認されていたのですが、なんと熊本(熊本市北区)でも

平成25年8月・12月・平成26年1月にセアカゴケグモの生息が確認されました。

セアカゴケグモについて御紹介します。

yjimage

 

INDEX

1.特徴

成体のメスは約10~15mmで、全体的に黒色又は褐色。

背面には赤色のひしがたを2つ並べた帯状、腹面には赤い砂時計のような模様があります。

また、卵のう(中には100個程度の卵が入っている)は、約10mmで乳白色です。

成体のオスは約3~5mmで、腹部の背の部分に白い斑紋があります。

なお、毒を有するのはメスのみで、オスは無毒です。

 

2.生息場所

・日当たりが良くて暖かい、昆虫や小動物等のえさが豊富で、巣を張る適当な隙間があるところで繁殖します。

・花壇の周りのブロックのくぼみや穴、プランターと壁の間 ・排水溝の側面やふたの裏 ・低木の下の方・空き缶の中  など

 

3.予防方法

・外での作業には軍手などの手袋を着用するようにしましょう。

・不用意に側溝などの隙間に手を入れないようにしましょう。

・家の周りの整理整頓と生息しそうな場所を定期的に掃除し、クモが発生しにくい環境を作りましょう。

・生息しそうな場所に普段から注意し、クモの巣があれば棒切れなどで払ってください。

 

4.咬まれたときの症状

・咬まれると、初めはチクリと針で刺したような痛みを感じ、咬まれた部分の周りがはれて赤くなり痛みは次第に全身に広がります。悪化すると、多量の汗をかいたり、寒気や吐き気などが現れることもあります。

・通常は、数日から数週間で回復する例が多く、咬まれた場合ほとんどが軽症ですが、重症化することもあり、特に小児・高齢者がかまれた場合は症状が重くなる場合があるのでご注意ください。

・咬まれた時は、速やかに医師の診察を受けてください。

クモ・クモの巣を何とかしたい、虫を駆除したい!という方は、下記までご連絡下さい。

熊本県内対応。

ネズミ・ハト・ゴキブリ・ムカデ・ハチ・その他害虫駆除 創業40年の実績!

クモやクモの巣などの害虫対策なら 有限会社 日東防疫

〒861-8039熊本市東区長嶺南2丁目7番10号

TEL. 096-382-0111

ホームページ https://nittoboueki.com/gaityu/

The following two tabs change content below.
アバター画像
こんにちは、三浦です。 星座 おとめ座 性格 穏やか 趣味 ジョギング 座右の銘 日進月歩 一言 何事にも頑張ります。

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

こんにちは、三浦です。 星座 おとめ座 性格 穏やか 趣味 ジョギング 座右の銘 日進月歩 一言 何事にも頑張ります。