熊本|有限会社日東防疫

search menu

カテゴリー

  • イタチ駆除
  • コウモリ対策
  • ゴキブリ駆除
  • スズメ
  • その他
  • ネズミ駆除
  • ハチの巣駆除
  • ムカデ駆除
  • 害獣駆除
  • 害虫駆除
  • 毛虫駆除
  • 鳥害対策
  • 鳩対策
キーワードで記事を検索

鳩やイタチ対策ブログ

鳩・イタチ・ネズミ・ハチ・害虫の施工事例を紹介!

鳥害対策

市内の小学校にて防鳥ネット設置施工してきました。

2024.04.06 ネズミ駆除マスター西山

こんにちは日東防疫の西山尚希です。 今日の雨で桜が散って少し寂しい気持ちになっている自分です。今年は桜をしっかり観ることなく散ってしまったので来年は満開のうちに観に行きたいと思っています。 今回の施工内容ですが、小学校に…

ゴキブリ駆除

市内のホテルの殺虫に行ってきました。

2024.04.05 ネズミ駆除マスター西山

こんにちは西山尚希です。 久しぶりの更新になり申し訳ないです。 新年度になり溜まりに溜まった施工事例を少しづつ更新していこうと思います。   さてさて今回は新規オープンするホテルでの全体殺虫施工に行ってきました…

鳥害対策

カラス対策防鳥ネット

2023.09.04 西山

代表の西山です。 倉庫内でカラス被害防止対策として防鳥ネットを施工いたしました。 普段使用しているワイヤーより太いものを使っての施工でしたので 少し戸惑いましたが、慣れてしまえばスムーズに完了。 日陰での作業でしたのでそ…

ハチの巣駆除

キイロスズメバチ

2023.08.03 西山

代表の西山です。 毎日身体が溶けるような暑さが続いておりますが、酷暑の中スタッフ一同懸命に励んでおります。 猛暑の中でも蜂駆除依頼があり、長男と天井裏のスズメバチ駆除に行ってきました。 準備の段階から汗は尋常じゃないほど…

ムカデ駆除

ムカデ駆除

2023.07.21 西山

日東防疫 代表の西山です。 旅館のムカデ駆除に行ってきました。 ムカデは周りの環境に因るところが大きく 温泉旅館ですのでので周りは当然自然があります。 ある程度は仕方のないことだとは思いますが、しかし、お客様の身になった…

害獣駆除

早く梅雨あけてください😅

2023.07.06 上村

こんにちは。上村です。 毎日、雨雨雨で仕事にプライベート、(釣り行きたい)😅憂鬱な日が続いています。 天気の関係で施工がなかなか出来ず、お待たせしているお客様 ご迷惑をお掛け致しております。スケジュール調整して順に行って…

イタチ駆除

小動物調査

2023.06.27 西山

こんにちは。 代表の西山です。 このところ天井裏での小動物調査依頼を多くいただき本当にありがとうございます。 まずは状況調査ですが天井裏に入れる建物は良いのですが、アパートやビルは吊り天井だったり隙間が狭い場所も多々あっ…

鳥害対策

ハト被害の依頼増えてきています‼

2023.06.18 上村

こんにちは。日東防疫の上村です。最近は施工依頼も増えてきており、こんがりと日焼けしております。 梅雨にも入り、蒸し暑い日が続きますが皆様はいかがお過ごしでしょうか? さてさて今回は、すこし複雑な作りの団地の防鳥ネット施工…

害虫駆除

大津地区の毛虫駆除に行ってきました。

2023.06.13 ネズミ駆除マスター西山

こんにちは日東防疫の西山尚希です。 今回は毎年お世話になっているお客様の毛虫駆除に行ってきました。 施工の様子↓↓↓ 作業車を使用し樹木の上から下、葉の裏側まで薬剤を散布し施工終了となります。 樹木などには影響のない薬剤…

鳥害対策

防鳥ネット施工行ってきましたー

2023.04.27 三浦

こんにちは!!!日東防疫三浦です!!! ブログご無沙汰してました笑 先日、熊本市中央区防鳥ネット施工に行ってきました。 作業途中と出来上がった状態の写真です。 ハトなどでお困りのそこのあなた!! 調査無料なのでお気軽にお…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 42
  • >


熊本日東防疫求人情報

カテゴリー

  • その他 (61)
  • 害獣駆除 (110)
    • イタチ駆除 (32)
    • ネズミ駆除 (77)
  • 害虫駆除 (138)
    • ゴキブリ駆除 (27)
    • ハチの巣駆除 (70)
    • ムカデ駆除 (20)
    • 毛虫駆除 (13)
  • 鳥害対策 (178)
    • コウモリ対策 (22)
    • スズメ (11)
    • 鳩対策 (133)

アーカイブ

©Copyright2025 熊本|有限会社日東防疫.All Rights Reserved.